ABSとは
ABSとは、アンチロック・ブレーキ・システムを略したものです。車に使われているブレーキを補助する機能で、雨天時のような滑りやすい路面でも制動距離を抑えることができるという特徴があります。
その機能は、従来のブレーキに電子部品を組み合わせて作られています。通常のブレーキを滑りやすい路面で使うと、タイヤがロックしグリップ力が失われてしまいます。結果として車をコントロールすることができなくなり、スリップや追突事故の原因となります。
ABSではタイヤのロックを感知すると、瞬間的にブレーキのオン・オフを繰り返します。これを高速で繰り返すことで、タイヤのグリップが回復し制動力を得られるという仕組みです。安全性を高める機能であることから、中古車査定時には高く評価される装備です。